でざいんさいと! ~ユニバーサルデザインって何? ~

ユニバーサルデザインとバリアフリーの違いって知っていますか。

普段の生活の中でよく耳にする、ユニバーサルデザインとバリアフリー。
段差を解消したり、手摺りやエレベーターをつけたりするイメージがあるかと思います。
実はユニバーサルデザインとバリアフリー、同じようで、少し意味がことなることを知っていますか?

iroenpitu

ユニバーサルデザインとは年齢・性別・国籍・個人の能力に関わらず、あらかじめできるだけ多くの人が利用可能な環境デザインをする考え方です。
バリアフリーは、すでにある障害(バリア)を対処する考え方です。
ユニバーサルデザインは「あらかじめできるだけ多くの人」というところがポイントです。

誰もが暮らしやすい世の中にするためには、「ユニバーサルデザイン」の考え方はとても重要なのです。

【ユニバーサルデザインの7つの原則】
原則1:誰にでも公平に利用できること
原則2:使う上で自由度が高いこと
原則3:使い方が簡単ですぐわかること
原則5:うっかりミスや危険につながらないデザインであること
原則6:無理な姿勢をとることなく、少ない力でも楽に使用できること
原則7:アクセスしやすいスペースと大きさを確保すること

この7つの原則はロナルド・メイスさんがユニバーサルデザインの概念を提唱し、後の人々がわかりやすくまとめたものです。
今日ではこの7つの原則をもとに、ユニバーサルデザインが考えられ、ガイドラインの制定や設計ツールなどが開発されていてます。

この7つの原則の考え方は、製品開発や広告など何かを生み出す時、社屋のリフォームなど仕事環境を整える時、購入する商品を選ぶ時、いろんな場面で活かせると思います。日々のお仕事に取り入れてみてはいかがでしょうか。

当社ではユニバーサルデザインを取り入れた印刷物の制作が可能です。
お困りごとやご相談したい事がございましたらお気軽にご連絡、お問い合わせください。
 

【過去の記事】
前回の記事はこちら!
でざいんさいと! ~この色ってどんなイメージ? ~

その他過去の記事はこちら!
でざいんさいと! ~ CMYKとRGBって? ~